こんにちは!さかナースです♪
先日、恵比寿のウェスティンホテル東京「ザテラス」に行ってきました。
私の母の誕生日祝いという目的で、1歳4ヶ月の息子を連れて行きました。
しかし彼はまだ離乳食完了期。

1歳児が食べれるご飯はある!?
子連れでも大丈夫なレストラン?
と気になること多々あり。
実際に行ってみて調査してきました!
結論から言うと、心配いらないです!とても子連れにおすすめのレストランでした♪
そして手間のかかったコロナ対策がされているので安心です。
私のように小さい子を連れて心配だ、と思っている方に向けておすすめの理由を説明します♪
アクセス
JR恵比寿駅から徒歩15分程度。
東口改札からスカイウォーク(歩く歩道)でガーデンプレイス方面に向かいます。
しかし、駅のホームから東口改札まで階段しかなく、エレベーターもエスカレーターもありません。
なのでベビーカーで行く場合は、
西口改札(エレベーターあり)を出る→アトレのエレベーターに乗って3階へ→東口へ
というちょっと面倒なルートになります。
西口からガーデンプレイスも行けますが、道が狭く迂回するところもあるので面倒でも東口から行くことをおすすめします。
料金・メニュー
私は一休.comから予約しました。
1月の平日ランチビュッフェ(90分制)で
- 大人 4800円(サービス料込み)
- 3歳未満 無料
でした。
ホテルの公式ホームページからの予約の場合5500円かかるので一休.comでの予約がおすすめです!
また一休でも割引料金になるのは数に限りがあったり、クリスマス等のイベントの時だけです。
メニューも時期によって変わるので、料金やメニューは一休.comを確認してくださいね。
パパママが知りたい情報

客層
平日ランチはこのようなお客さんが↓
- 子連れ(未就学児多め)
- 外国人
- 婦人グループ
- 1人女性
平日の時間帯なので女性が多く、宿泊している外国人も結構いました。
子連れグループはベビーチェアに座っているような小さい子が多め。
ギャーギャー騒いでいる子はおらず、皆さん心なしか品が良かったです。笑
でもソファ席が多いので食べたらソファで遊んでいる子もいました。
レストランの環境
レストラン内の環境はこんな感じ↓
- ロビーからレストランまで段差なし
- ソファ席は店内の1/3ほどあり多い
- 音楽はなく、比較的静かで赤ちゃんが寝てても気にならない
レストランはロビーと同じフロアなのでエレベータも使いません。
店内はコロナ対策のためか、隣とのテーブルの間隔がとても広い!
座った席はソファ席で、隣のテーブルとの間にベビーカー2台置けるくらい広かったです。
双子ベビーカーでも安心なのでは?と思うほどです。
おむつ台・授乳室の有無
小さいお子さんがいる方はここは大事ですよね↓
- おむつ台:レストラン横の女性トイレ内に1台あり
- 授乳室:なし。ただし、スタッフに言えば地下の一般更衣室で授乳させてもらえる。
更衣室は結婚式の来客が着付け等で使用する場所です。
授乳用には考えていないのでケープは必要です。
サービス
子供に関するサービスはこんな感じです↓
- ベビーカーで店内入店可
- 入り口でベビーカー預かりも可能(保管中は他人が触れないようロープで囲いをしてくれる)
- ベビーチェアあり(固定ベルトなし)
- 紙エプロン、プラスチックプレート、フォーク、スプーンあり
- りんごジュース・オレンジジュース、水の提供あり
ベビーチェアは固定ベルトがないタイプなので不安な方はベルトを持参してください。
※離乳食の持参や温めについては電話確認が必要です。
食事
私が一番気になっていたことは食事!
子供も大人も満足な内容でした❣️
完了期の息子の食事例
1歳4ヶ月の息子に取ってきた食べ物がこちら↓


- パン
- キッシュ
- 白菜とシャケのクリーム煮
- さつまいも(チーズフォンデュ用)
- コーンスープ
- ハヤシライス
- 果物(キウイ、メロン、バナナ)
写真に写っているもの全て食べた訳ではないですが、それぞれをちょっとずつ食べてお腹いっぱいに。
スープは子供にはやや濃いと思うのでお湯をもらって月齢に合わせて薄めにした方が飲んでくると思います。
野菜はチーズフォンデュ用にさつまいも、トマト、きゅうりなどがありました。
こう見ると、結構食べれるものがたくさん!
その他ビュッフェ内容




大人はこのようなものを楽しみました♪
味は本当美味しい!どれもこだわりを感じました。
写真はほんの一部でもっとたくさん料理があります!
特にデザートは10種類以上で一番の売りに感じました。
お腹いっぱいになり、少し休憩をしてまた食べに行こうとしたらあっという間に90分経ってました😭

そして一休.comで予約した時に使用目的を「誕生日」にチェックしたところ、プレートのサプライズが最後にありました♪
簡単な装飾プレートですが(皿の上にあるデザートはビュッフェのものを母が乗せただけ)、こういうものがあるだけで嬉しいですよね!
コロナ対策
そして気づいたことは感染対策のためできるだけ料理は個包装仕様でした。
デザートやフルーツも1個ずつ蓋があり、なんという手間のかけ方・・。
そしてメインの肉、魚、パスタ、スープ、ライス系の料理はシェフに注文して取り分けてもらうので他のお客さんと非接触でブッフェを楽しめます。
またプラスチック手袋、消毒液もあるので個包装の料理をとる時も安心です。
遊べる場所
歩ける小さいお子さんが楽しめるのはロビーとガーデンプレイスです。
ロビー


普段は季節の花がロビーの真ん中にあります。
その花を見たり階段を登り降りするだけで息子は楽しそうでした。



一番おすすめなのは12月のクリスマスの時期❣️
ツリーの他に動く汽車を見て子供たちは大喜びしていました♪
ガーデンプレイス


ガーデンプレイスの広場が1歳児にはちょうどいい遊び場です。
水あり、花あり、階段あり、、
息子は色んなものに興味があってなかなか進まなかったです。笑
でもここで歩いて帰ったおかげで帰りの電車でスヤスヤベビーカーで寝てくれました。
まとめ
ウェスティンホテル東京「ザテラス」の印象をまとめました。
- 離乳食完了期の子供も食事ができる
- 子連れが過ごしやすい環境がある
- 大人ももちろん満足できる
- コロナ対策もバッチリ
「コロナ対策万全!小さいお子さんと行きやすい5000円以下のホテルビュッフェ」と言えます。
他のホテルビュッフェは5000円以上するので、ここはコスパが良いです。
なのでとてもおすすめです!!
ただ決して安くはないと思うのでまた特別な日に行こうと思います♪
店内の様子をもっと写真で見たい方は食べログで確認できます。
↓一休.comではたくさんのホテルレストランを簡単に検索できます↓
ぜひご検討を!