スキューバダイビングを始めたい!後悔しないために知っておくべきこと2点

ダイビングをやってみたいけど何からすればいい?器材は全部揃えるの?ショップってどうやって探せばいい?

この疑問はダイビングショップの人に聞けば詳しく教えてくれるかもしれません。

ただ、どこのショップも少なからず、

  • 「自分のお店で器材は買って欲しい」
  • 「スクールを通って欲しい」

と思っています。

その結果、初めて行ったショップで機材を全部買ってしまったり、ライセンスを次々と取らされたりして後悔をしている人がいます。

そうならないために2つのことをおすすめします。

  • 体験ダイビングは2店舗以上で経験すること
  • 器材はいきなり全部揃えない

これを気にするだけで損をせずダイビングを始められます!

この記事ではビギナーの方やこれからダイビングを始める方の役立つ情報をお伝えします。

この記事から分かること
  • ダイビングを始める時の注意点
  • 体験ダイビングの活用方法
  • レンタル器材のメリット

その前に私のダイビング歴を少し紹介します。

さかナースのダイビング歴
  • 14年目のダイバー
  • ライセンス:PADI「オープン・アドバンバス・レスキューダイバー」「エンリッチド・エア」
  • 大学4年間で200本達成
  • 社会人7年目で300本達成
  • よく潜るポイントは伊豆
  • 学生時代はセルフダイビング
  • 長期休みは八丈島、石垣島、海外で潜る
学生時代はダイビング三昧!

体験ダイビングは「複数回」できる

イメージ図

ダイバーになる前に体験ダイビングは必ずすると思います。

でも1度しかできないわけじゃないです。

複数のお店を利用して何度も体験できます!

そして比較することが大事です。

体験ダイビングはメリットが多いです!

体験ダイビングのメリット
 
  • 怖くないか確かめられる
  • コスパがいい
  • ショップの特徴がわかる(スタッフの対応、1日の流れ、よく潜る場所やツアー)

ダイビングはショップによってやり方が違います。

スタッフとの相性もあるのでこれは体験しないと分かりません!

では体験ダイビングのメリットについてもう少し詳しくお話しします。

怖くないか確かめられる

ダイビングは楽しそうに見えて実際やると怖いものです。

陸では鼻と口で呼吸しますが、ダイビング中は鼻はマスク(ゴーグルのこと)で覆われて口呼吸のみになります。

意外とそれが、

「上手くできなくて怖かった。全然楽しめなかった。」

という人もいます。

1回の体験で失敗した友人の話

私の2人の友人はライセンスを取ったものの、結局潜らなくなった子がいます。2人とも「海が好き!だけどちょっと怖い。」と最初から思っていたそうです。店のスタッフから「慣れれば大丈夫だよ!」と言われれてそのままライセンス取得。数本潜っただけで次のライセンスも取らされ。10本潜ったあたりから「やっぱり怖いからしばらく潜るのやめる」となりました。2人とも1回の体験ダイビングで周りに推されて取得してました。なのでちょっとでも心配なことがあれば複数回体験ダイビングすることをお勧めします!

コスパがいい

大体のショップは約8000円〜1万6千円で体験ダイビングをしています。

※価格の幅が大きのは1ダイブか2ダイブかの違いです。

高そうに聞こえますが大体の体験プランがフル器材のレンタル付き!

ライセンス取得後、器材を全てレンタルしようと思ったら約5000円ー1万円かかります。

なのでフル器材のレンタル込みで(1ダイブ)1万切るのはお得です。

お店の特徴がわかる

まず前提として、ライセンスを取得したら必ずその取得したショップを毎回利用しなきゃいけないわけではないです。

途中で変えてもいいし、複数のショップを利用していもいいです。

ただ、大体の方が自分のことをよく知っている潜り慣れたショップにお世話になります。

初対面の人と潜るより、慣れたスタッフや常連客と潜る方が楽しいですし何より安心ですからね。

なので体験ダイビングしたショップにずっとお世話になる可能性があるので、ショップ選びは重要になります!

①スタッフの対応

これはとっても大事なこと。

ダイビングは危険性もありショップの人の責任は重大です。

ただ私も経験しましたが、常連客には優しいのに初めて来た人の扱いが雑なお店もあります。

また、インストラクターさんが初心者なのかアタフタしてたり、スタッフ間の関係がギクシャクしているところもあり、不安になることも。

いろんなショップを利用して潜っているとスタッフの人柄やショップの方針や雰囲気がわかります。

なので体験ダイビングは複数受けて欲しいのです!

②1日の流れが分かる

ダイビングは丸1日使うことがほとんどです。

その中でランチを持参するのか、ショップが用意するのか、それともみんなで近くのお店で食べるのかという点はショップによって異なります。

また1ダイブの申し込みでも、他のお客さんが2−3ダイブ終わるまで待つ場合もあったり、先に帰らせてくれる場合もあります。

なので解散時間や荷物もショップにより様々です。

ショップによって1日のスケジュールは大抵決まっているので、定期的に潜ることを想定して選んでくださいね。

③よく潜る場所・ツアーのことなどが分かる

首都圏にあるショップであれば大体伊豆メインで潜ることが多いです。

その他にも千葉や神奈川の葉山など潜る場所はあるのでそっち方面のツアーを企画してくれるショップもあります。

またお盆企画などで沖縄、海外ツアーもするショップもあり、ダイビング仲間が周りにいない人はそういった企画に参加し色々な場所に潜りにいけます。

ショップによってよく潜る場所や企画が違うので比較してみてください!

体験ダイビングのデメリット
 

何度も体験ダイビングはして欲しいですがやはりデメリットはあります。

  • 講習の時間が長い=潜る時間が短い
  • 水深制限がある
  • 行動制限がある

考えられるのは以上の3つ。

ショップとしてはお客さんがどんな人か分からないので安全に行えるように講習が長くなるのは仕方ないです。でも「もう体験2回目です」と言えばある程度口頭で確認して内容を割愛してくれることも。また同じショップで何度も体験ダイビングOKなところもあり、一般のダイバーと同じように潜らせてくれるところもあります!ただ、大抵のショップは水深制限を設けたり、海の中で常にタンクのところを掴まれたりして自由に動けないのでそれによってダイビングを楽しめない可能性もあります。

器材は最初から全て買う必要がある?

イメージ図

答えはNO!

全て最初に揃えた方がいいというショップは要注意です。

なぜならダイビング器材は全部揃えると高額です!

値段はピンキリですが大体30〜50万円と言われています。

私は学生時代に学割を効かせてもフル器材で20万はかかりました。

ダイビングはライセンスも数種類ありそれぞれ取得するだけで数万かかります。

なのでお金のかかる趣味になるので購入は慎重に!

一番いいのは「最初はレンタルをして潜り慣れたら欲しいものを徐々に揃えていくこと」です。

最初に全て買ってしまうと「もっと選んで買えば良かった」と後悔します。

多くのダイバーと出会うと「あ!それいいな」と思うことは増えていきます。

その時に購入を考えればいいです。

また「子育てし始めたら全然潜らなくなった」「怖くて潜らなくなった」などどんどん潜る機会も減るとさらに器材が無駄になります。

数年後を考えて自分にあった購入方法を検討してください。

レンタル器材のメリット

全て買わなくていい理由は他にもレンタル器材のメリットがあるからです。

レンタル器材のメリット
 
  • フル器材を購入しないので初期費用が抑えられる
  • フル器材のレンタルが無料または格安のところがある
  • メンテナンスをしなくて良い
  • 色んな種類の器材を試せる

マイ器材を持っているとメンテナンスが面倒です。

ダイビングが終わったら軽く水洗いしますが、塩抜きするために帰宅後もお風呂につけおき、その後乾燥が必要です。

それでも完全には塩抜きされないので定期的にオーバーオール(器材の検査)する必要があります。

これがレンタルだと、ダイビング終わった後はスタッフに渡すだけです。

ショップは定期的にメンテナンスをしているはずです。(それも体験の時に聞いてみてください。)

また、器材は大きいので部屋の置き場所も困ります。

なのでレンタル器材もメリットがあります!

まとめ

ダイビングは1回ライセンスをとれば一生もので世界中潜れます。

非日常世界を楽しめるのでとてもいい趣味になると思います。

ただ高額な趣味になります。

なので器材購入は慎重に!

そして信頼できるスタッフを見つけるために色々なショップで体験してください!

もし近くにダイビングをしている人がいればその人に相談してください。

ただ、その人の話を完全に鵜呑みにせず自分で体験して選んでくださいね。

いいショップに出会えることを願ってます♪

海外ダイビングをチャレンジしたい方

初心者にもおすすめ!海外の有名ダイビングスポット5選

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました